一緒に
辛い日々から逃げだそう
-その不満はいつまで我慢するのか-
ストレス

不眠症

仕事のストレスで 不眠症に。さとんさんは病院に診察にいったが無事不眠症は解消されるのか?
saton

気合いだぁ~!

※次の日寝坊した。

 上司にたんまり説教された。

長時間労働とプレッシャーの連続

ブラック企業では、終電までの残業、休日出勤、そして上司からの

厳しい叱責が日常です。

「休んではいけない」「成果をださないと怒られる」というプレッシャーが常に

のしかかり、心が常に緊張状態にありました。

その状態が続くと、夜になっても脳が「仕事モード」から抜け出せず、

布団に入っても頭がぐるぐると仕事のことを考え続けて眠れなくなります。

寝ても疲れが取れない、悪循環のはじまり

ようやく寝れても、眠りは浅く、夜中に何度も目が覚める。

朝になっても疲れが抜けず、ミスが増え、それをまた怒られ、さらに緊張して

また眠れないーーという悪循環に陥ります。

不眠症は「心のSOS」

不眠症は、単なる「寝不足」ではありません。

心や体が限界を超えているサインです。放置すれば、うつ病や自律神経失調症なども

つながる重大な問題です。

ブラック企業にいると、「これくらい我慢しなきゃ」「自分が弱いだけだ」と

思いがちですが、それは違います。

眠れないという状態こそ、職場環境が異常である証拠なのです。

まとめ

ブラック企業での不眠症は、我慢や努力でどうにかなるものではありません。

自分を守れるのは自分だけ。心と身体の悲鳴に気付いたら、

「辞める」という選択肢もぜひ考えてみてください。

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
Satonさん
Satonさん
社畜の豚ブロガー
20年務めた会社を退職代行を使って 退社しました。 現在はたまりにたまった有給消化中♪ 過去の辛い業務の日々を皆様に発信し また皆様の務めている会社がブラックなのか判断してもらい自分のように脱社畜!新しい事に挑戦できるサポートになればと思います!
記事URLをコピーしました